モトセ

臨床心理士です。最近は不登校支援に力を入れています。2022年4月にブログをリニューアルしました。お気に入りやtwitterフォローお待ちしています。

【簡単図解】ラインケアは「気づく」「声かけ」「つなぐ」3つだけ

  この記事では組織のメンタルヘルス対策における「ラインケア」について解説しています。 ラインケアというのは、一言で言えば「管理監督者が一般職員にするメンタルケア」のことです。 結論から言う ...

【新入社員向け】セルフケアの基本は「ストレス度の見える化」

  この記事では組織のメンタルヘルス対策における「セルフケア」について解説しています。 セルフケアというのは、一言で言えば「自分で自分に行うメンタルケア」のことです。 結論から言うと、セルフ ...

【2023年版】公認心理師おすすめテキスト・問題集【直前対策できます】

公認心理師試験の勉強ではどのテキスト(参考書)や問題集をつかえばいいのだろう…。お金は節約したいから色々な本を買うのはしんどいけど、不合格にはなりたくない… こういった疑問にお答えします。 本記事の内 ...

無料で手に入るメンタルヘルス研修資料【2023年最新版】

今度職場でメンタルヘルス研修を企画することになったけど、研修内容はどうすればいいのだろう…。どこかに見本になるような研修資料はないかな こういった疑問にお答えします。 本記事の内容 無料で手に入るメン ...

【同僚・上司向け】うつ病等の職員が復職する時に気を付ける10のこと

うつ病等のメンタル疾患を抱えた職員の復帰は本人も大変ですが、「不調者の同僚」の心中も複雑なものです。「接し方」にも悩むことでしょう。 例えば、真面目で頑張り屋のAさんがオーバーワークでうつ病になったと ...

再発を予防せよ! うつ病等の復職支援で定着率を上げる2つのポイント

約50%は再発すると言われている職場におけるうつ病や適応障害などのメンタルヘルス疾患。 「職場復帰支援」はやみくもにやったらうまくいきません。しかし、押さえるべきツボを押さえれば、ある程度は「安定した ...

【心理職が解説】うつ病等の職場復帰支援プログラム

  正確な統計かわかりませんが、うつ病等の精神疾患を理由に休職した職員が復帰後に再発する確率は概ね50%だと言われています。ちなみに再度休職した場合、次に復帰するときは約70%が再再発すると ...

産業組織内における相談業務のやり方、つなぎ方、階層別の対応方法

相談対応、いわゆる「産業カウンセリング」は心理職の中心的な業務のため、気合が入る方も多いのではないでしょうか。 もしあなたが相談対応を主業務として雇用されているならば、企業においても心理面接が中心かも ...

メンタルヘルスに強い組織の作り方:組織への介入って何をするの?

初めて会社のメンタルヘルス対策するけど、何からやったら良いんだろう… 個人のカウンセリングはやったことあるけど、組織に対する働きかけって全然イメージがわかない… 組織に対するサポートって漠然としてイメ ...

産業組織に入った心理職が最初にやるべき5つのこと

この記事は「産業領域で働く心理職・保健師のためのメンタルヘルス対策入門」シリーズの第1章です。 組織のメンタルヘルス対策は何から取り掛かればいいのでしょうか。 前任者がいれば、それまでの方針を踏まえつ ...