大学の授業でアイデンティティ・ステータスの4分類を教わったけど思い出せない… そもそもアイデンティティってどういう意味だったっけ?
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- アイデンティティ・ステータスとは
- アイデンティティ・ステータスの4類型
- アイデンティティについて本格的に学ぶための鉄板書籍+学生特権
私は児童精神科で青年期のクライアントさんのカウンセリングをしていました。
大学時代に発達心理学・青年心理学の講義を取り、アイデンティティについて学んでいた身です。
そんな私が解説いたします。
おさらい,アイデンティティとは?
アイデンティティという言葉は元々E.エリクソンという発達心理学者が提唱した「漸性発達理論」(epigenetic theory)という発達理論に含まれる青年期の発達課題の1つです。自分らしさの感覚のことであり「自己同一性」、「自我同一性」などと訳されています。より詳しく知りたい方は
>>心理学的な「アイデンティティ」の意味:エリクソンの漸性発達理論をご覧ください。
アイデンティティ・ステータスとは
アイデンティティ(エリクソンで有名)は達成までの間にいくつかの特徴的な状態があり、その分類をアイデンティティ・ステータスと言います。
元々はマーシャ(J.E.Marcia)が提起した概念で、青年期の発達課題であるアイデンティティ確立に向けて、課題をどのように対処し克服しようとしているかの行動類型です。アイデンティティの「達成状況パターン」と言うこともできます。
アイデンティティ・ステータスの話に行く前にマーシャがどのように分類したかだけ説明させてください。アイデンティティ・ステータスは「危機(crisis)」と「積極的関与」いう2つの要素を測定し、それらがどのような状態にあるかでステータスを分類しています。
危機(crisis)
役割の試みと意思決定期間、と解説されていますが、ようするに、達成に向けて悩んでいるか否かです。
積極的関与(commitment)
人生の重要な領域(生き方・職業・価値観など)に積極的に関与しているかどうかです。
以後の内容は危機と積極的関与の2要素を頭に入れたうえで読むと理解しやすいと思います。
アイデンティティ・ステータスの4類型
アイデンティティステータスには拡散、早期完了、モラトリアム、達成の4つの分類があります。
1. 拡散(Diffusion) [ 危機:ありorなし/積極的関与:なし ]
危機の有無にかかわらず、積極的な関与ができないグループです。
自分の人生について主体的な選択ができず、何がやりたいのか分からない、途方にくれている感じです。
ことばにすると「一生懸命なんてダサいっしょ」といったイメージです。
・パターン1
自分自身について真剣に悩んだ事がないため、今の自分が良くわからないでいるタイプ。
・パターン2
全ての事に積極的に関与する事を回避し、無関心の状態を維持することで、あらゆる可能性を持っておこうとするタイプ。1つのことに打ち込むことで、現実の自分や自分の限界があらわになってしまうために起こる。
いずれにしても自己評価は動揺しやすく、他者との親密な関係を形成できずにいることが多いと言われています。他にもむさしさ、自意識過剰、偶然に身を任せるといった特徴があります。
2.早期完了(Foreclosure) [ 危機:なし/積極的関与:あり ]
危機を経験していないのにも関わらず、積極的関与をした結果、一見すでにアイデンティティが確立されたような状態のグループです。
「これでいいや。簡単そうだし」などと生き急そぎ、重要な選択を熟慮せずにしてしまった方とも言えます。会社社長のご子息に多いかもしれません。
特徴として、両親とは密着した関係にあり、その考えや価値感を身につけています。職業の選択にも親が積極的に関与しているので、一見アイデンティティが達成されたように見えますが、その価値観は吟味なしに無批判で身に着けたものであり、見せかけです。
結果的に心理的な悩みや危機をあまり経験しておらず、考えも硬く融通がきかないため、自分の価値観が通用しないような状況に置かれると混乱し防衛的な行動をとります。
3.モラトリアム(Moratorium) [ 危機:最中/積極的関与:あいまい ]
エリクソンは心理的・社会的な責任の猶予期間のことをモラトリアムといいました。経済用語のモラトリアム(支払い猶予期間)からきています。
そのモラトリアム的な生き方をしているグループをマーシャがモラトリアムと分類しました。このグループは大人なるために必要な自分の適性や価値観を探求している、つまり危機を経験しつつある群です。
「自分はいったい何がしたいのだろう、あれかな、これかな」などと悩むイメージです。
自己定義を得ようといろいろな事に関心を持ち、積極的に関与しようと試みるが、それがあいまいで焦点が定まらずに悩むといった行動が見られます。
ですがこのモラトリアムにも2つのパターンがあるといわれています。
1.ネガティブなモラトリアム
関与の対象を探そうとしているものの「明日できることは今日しない」ような楽に生きようとする人。モラトリアム人間と呼ばれていた人たちです。
2.ポジティブなモラトリアム
将来どのような人間になりたいかはわからないけど、1つには絞らず、目の前に興味のあることがあるからそれに打ち込む人。結果として職業が後からついてきたりする。大器晩成の要素をもっているような人です。
4.達成(Achievement) [ 危機:あり(あった)/積極的関与:あり ]
危機を経験し、それを通じて自分で選択した人生のあり方に対して積極的に関与をしているグループです。
つまり、自分なりのアイデンティティをそれなりに確立している人たちです。
自分についてこれまで悩んだ経験がもとになっているので、何ごとも自分の意思で選択し、それに積極的に関与しようとする姿勢を持ち、かつ柔軟に対処できるのが特徴です。他のステータスに比べて自己評価は高く、親密な人間関係の形成が可能であると言われています。
私が授業を受けたときに先生が言っていましたが、「青年期ではまれ!」だそうです。
以上4つのグループを紹介いたしました。アイデンティティ・ステータスのイメージをつかめていただけたでしょうか?
アイデンティティは最終的には達成に向かっていくという性質をもっているらしく、達成以外の3グループは達成に至るまでのバリエーションととらえることもできそうです。
アイデンティティについて本格的に学ぶための鉄板書籍
以下の大野先生の書籍がアイデンティティ・ステータスの理解に非常に役に立ちます。読み物としても本当に面白く、「愛」について心理学的に論じている数少ない書籍だと思います。
最後に、ご覧の方が学部生であれば、まずは無料で自己分析することで就活におけるアイデンティティを見つけてみるのもよいかもです。
>>あなたの性格に合った仕事をマッチングする2023新卒向け就活サイト【toiroworks】
2024年卒業予定の学部生は今のうちから就活サイトに登録しておくと、他の人に差がつけられますよ。もし臨床心理士を目指していても、経験として、絶対に就活はした方がよいです。
>>就活対策オンライン講座開催中【dodaキャンパス】
本ブログでは他にも心理学に関するコラムを執筆していますので、ぜひご覧ください。
臨床心理学
2022/3/6
喪の作業に対する臨床心理的支援(グリーフケア)
”対照喪失”、 “喪の作業”、“喪失”、“グリーフケア”等について要点をまとめています。 ※この記事は大学のテスト対策、大学院入試の対策用の記事です。 グリーフケア 大切な人や者、機会を失い、それによって傷つくことは対象喪失と呼ばれる。 対象は物理的な外的対象と心の中のイメージである内的対象がある。 グリーフ(Grief)は悲嘆の意味であり、対象喪失によって生じる悲しみや怒りとった様々な感情のことを指す。 グリーフケアとは対照喪失による悲嘆に対するケアである。 喪の作業 対象喪失から立ち直るための心的過程 ...
ReadMore
性格心理学
2022/4/7
ガチな性格診断テストNEO-PI-R|五因子理論とは
インターネットで検索すると性格診断がたくさん出てきます。私も時々やってみては「これは何が根拠なんだろう」と疑問に思ったりしています。今回の記事では心理学の分野で作成されたガチな性格診断テストである「NEO-PI-R」をご紹介します。 実際の臨床現場で使われることはほぼ間違いなくないとは思いますが、性格検査の歴上非常に有名なため、知っていて損はないと思います。 では初めにNEO-PI-Rの基となっている理論から見ていきましょう。 五因子理論(Five Factor Theory) 五因子理論は特性論に位置す ...
ReadMore
家族心理学
2022/4/16
カップル(夫婦)の成長過程 | 喧嘩するは自然なこと
皆さんは恋人とよくケンカをする方ですか? それとも何卒穏便に…と喧嘩は避ける方でしょうか。 この記事でお伝えするカップルの成長過程を踏まえると、喧嘩は自然なことと思えるようになるかもしれません。 家族のライフサイクルは夫婦が原家族から独立し、新しい家族ができるところから始まりますが、今回はそんな新たに誕生した夫婦が辿る関係性のプロセスを紹介していきたいと思います。 夫婦が辿る循環過程 これはディム(Dym, B)とグレン(Glen,M.L)という人が提唱したもので、親密な関係に特有な変化・成 ...
ReadMore
性格心理学
2022/4/6
【なぜ?】2分でわかる同族嫌悪の心理【その意味と治す方法】
こんにちは、モトセです。本記事では自分と似た人を嫌いになる「同族嫌悪」になる理由と治す方法についてご紹介します。 カウンセリングを行う中でも、似た人を嫌いになってしまうというクライアントさんと時々お会いすることがあり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 忙しい方に向けて、2分で読める程度に凝縮してまとめていますので、参考にしてみてください。 同族嫌悪の心理 最初に同族嫌悪の定義をご紹介します。 【同族嫌悪の意味・定義】”同じ種類や系統のものを嫌悪すること。自分と同じ趣味・性質を持つ人に対して抱く嫌悪 …
ReadMore
性格心理学
2022/3/5
性格の【特性論】とは|オールポートの言葉の仕分けがルーツ
性格の捉え方は大別すると「特性論」と「類型論」2つに分けられます。今回の記事では「特性論」のメリットデメリットと特性論のルーツである「オールポートの研究」を紹介します。 類型論については以下の記事をご覧ください。 【血液型性格診断の元祖】性格の類型論とは?【ガレノスの4気質説】 皆さんは「自分の性格を説明してください」と言われたときにどう答えますか? 「やさしい」や「おおざっぱ」などの特徴を伝えるでしょうか、それとも「誰々のような性格」や「A型っぽい」などカテゴリーに分けて伝えるでしょうか。性格心理学では ...
ReadMore
臨床心理学
2022/3/6
老年期来談者への臨床心理的支援
“老年期”、“様々な喪失”、“老年期のクライアントへの臨床心理学的支援” について要点をまとめています。 ※この記事は大学のテスト対策、大学院入試の対策用の記事です。 老年期の心理的問題 65歳から75歳までを前期老年期とし、社会的役割からの解放が主な出来事となる。 75歳からを後期老年期とし、身体の衰えや、死へのプロセスの経験が起こる。 前期の人であっても、後期の出来事を経験することがある。 E.エリクソンによれば、老年期ではネガティブなプロセスばかりではなく、自分が生きてきた文脈の中で自分を受け入れ、 ...
ReadMore
精神分析
2022/4/16
【具体例】価値下げ・理想化・否認・投影・合理化・投影性同一視・行動化・受動攻撃|自我の防衛機制2
精神疾患の診断マニュアルであ「DSM-IV」の付録には、様々な防衛機制が7つの「水準」に分けて掲載されています。※今後の研究のために提案された軸として「付録」として記載されています。 この記事では7つの水準のうち「イメージの軽度歪曲の水準」「否定の水準」「重度のイメージ歪曲の水準」「行為的水準」「防衛制御不能水準」の中から「価値の引き下げ」「理想化」「否認」「投影」「合理化」「投影性同一視」「行動化」「受動攻撃」を紹介します。 前回記事は以下です。 【具体例】昇華・ユーモア・抑制・置き換え・ …
ReadMore
家族心理学
2022/4/16
離婚を予測する4つの会話は非難・軽蔑・自己弁護・無関心|ゴットマンの夫婦研究
今回は夫婦関係の研究で非常に有名なGottman(ゴットマン)の「離婚を予測するコミュニケーション」についてです。 このゴットマン先生、夫婦研究ではかなり有名で、数多くの夫婦研究を行っています。私も修論で引用しました。もう夫婦の研究はゴットマンによってやりつくされたのでは?と思うくらい貴重な知見がたくあんあります。 今回はその中でも有名な離婚を予測するコミュニケーション(非難、軽蔑、自己弁護、無関心)を紹介します。 Gottmanの夫婦に関する実証研究のまとめ Gottmanは25年に渡る縦 ...
ReadMore
精神分析
2022/2/24
【3分で読める】フロイトの局所論|意識・無意識・前意識
以前精神分析の前提として無意識の存在がある、ということを書きました。 今回はその無意識を含む人の意識領域について、精神分析ではどのように考えられているのかを紹介していきます。 意識と無意識(consciousness and unconsciousness) 精神分析のテキストではしばしば意識領域を氷山に例えて説明しています。 氷山の見えている部分は全体の一部分であり、大部分が水面下にあります。この見えている部分が私たちが自覚できる「意識」であり、水面下の大部分が「無意識」に例えられます。 心の大部分は普 ...
ReadMore
性格心理学
2022/4/16
【図解】ビッグファイブ性格診断とは?|覚え方・性格を5つに分ける意味・臨床上の有用性を解説
性格のビッグファイブは試験勉強で学ぶものの社会に出たらまず使わない、というのが私の実感です。「ではなんのためにあるの?」と感じたので、今回の記事ではビッグファイブ性格診断の内容紹介とビッグファイブ理論の存在意義について書いていこうと思います。 ちなみにyahooの検索ボックスに「ビッグファイブ」と入力すると予測キーワードに「ビッグファイブ 餃子」と出てきたので調べたところ、株式会社ビッグファイブという餃子メーカーがあるみたいです。 ビッグファイブについて けっこう気になりますが、それは一旦置 ...
ReadMore